香川大学附属図書館報 ─速報版─
No. 38(2003.4)
平成15年5月10日(土)から中央館において,次のとおり土曜日の開館時間延長及び日曜日開館を行いますので,ご利用ください。
試行(1月・2月)に際してアンケートに協力いただきありがとうございました。
平成15年度通常期(5月~7月末,10月~12月22日,1月~2月末)
開館時間
土曜日 9:00~17:00
日曜日 9:00~17:00
なお,今回は中央館のみの実施で,各分館では
従来どおりですので,ご了承願います。
詳しい日程は,中央館開館カレンダーをご覧下さい。
http://www.lib.kagawa-u.ac.jp/www/calc.html
毎日忙しいあなた, だからこそ
レポートや卒論・ゼミ論のため,文献を効率よく探す方法を早めにマスターしておきましょう。
■館内ツアー | 4階建て5層の図書館をガイド付きでご案内。 |
■OPAC(蔵書検索) | 約80万冊の蔵書の中から必要なものを見つけるには... |
■文献の探し方 | 雑誌や新聞に掲載された記事だって即座に検索! |
■文献入手法 | 香川大学には無い文献だって手に入るんです。 |
■電子ジャーナル活用法 | 大学院生におすすめです。 |
ご都合にあわせて随時受け付けています。必ず予約をお願いします。
予約・問い合わせ先:参考調査係(TEL:087-832-1252 E-mail: libsanko@ao.kagawa-u.ac.jp)
4月より,NewJOISのサービスがスタート!!
これまで科学技術に関する文献を探すのにご利用いただいていたEnjoyJOISが,
新たにJOISEasyとなってサービスを開始しました!(幸町・工学部地区のみ利用可能)
🔹画面の指示に従って検索していこう🔹
①図書館ホームページの情報検索の中のJOISEasyにアクセスし,
セッション開始ボタンをクリック。(ログインID,パスワードは不要)
②検索画面になるので,キーワードを入力して検索を始めよう!
なお,システム変更のため,混み合ってアクセスしにくい場合がありますが,
ご了承ください。
※また恐れ入りますが,当分の間,平日AM9:00~AM11:00までのご利用を自粛願います。
ビデオ「新・図書館の達人」 全6巻 各30分程度
国内の主要な学術雑誌の論文記事を網羅している「雑誌記事索引」の検索サイトがかわりました。さらに使い易くなり,
収録年も充実しました。
附属図書館ホームページ→情報検索→雑誌論文等(国内)→
NDL-OPACからどうぞ。
NACSIS-IRでもご利用いただけます。
人文・社会系:1948~ 自然科学系:1975~
問い合わせ先:参考調査係(TEL:087-832-1252 E-mail: libsanko@ao.kagawa-u.ac.jp
新入生を対象に,農学部分館をより活用していただくために,下記のとおりガイダンスを行います。ガイダンスを受けて
図書館を有効に利用しよう!
開催日: | 平成15年4月16日・23日・30日 (水) |
開催時間: | 12時15分より30分間程度 |
内 容: | 館内案内・蔵書検索・文献の複写方法等 |
場 所: | 附属図書館 農学部分館 (C棟 2階) |
問合せ先: | (TEL:087-891-3030,E-mail: libbun@ao.kagawa-u.ac.jp |