WEKO3
アイテム
早産防止は可能か
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000415
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/20004152b5e4a3b-4760-417e-8fa3-13d4128129e6
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-05 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 早産防止は可能か | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大見出し | 原著 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大見出し | [Original article] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者 |
川田, 清彌
× 川田, 清彌
× 林, 良宣
× 斎藤, 央
× 米澤, 優
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 早産は増加傾向にあるが、それに対する対策はまだ確立されていない。胎児因子、母休因子を除く早産の要因は特発性の子宮収縮、頚管無力症、絨毛膜羊膜炎などが考えられる。そこで我々は平成14年当科を受診し合併症がなく妊娠初期から健診している妊婦を対象とし陣痛の計測、頚管長の測定、膣分泌物の検査を組み合せて妊婦健診時に実施することにより早産を防止することができるか否かを検討した。その結果、子宮収縮と細歯性膣症を認めた群に有意に早産が発生した。早産の頻度を早産対策を実施しなかった平成13年と実施した平成14年で比較すると、平成14年に減少ぱ認めたが有意差はなかった。しかし、妊娠8ヶ月の早産症例を平成14年には有意に減少させることができた。また、単胎自院例に比ぺ早産例に有意に細菌性膣症の頻度が高かった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 以上のことから妊婦健診時に子宮収縮、細歯性膣症、頚管長に注目することは意味のあることであったが、早産の発生率には変化がなかったことは切迫早産徴候をより早期に適確に診断し、より効果的な治療を施すことが必要と考えられた。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 日本産科婦人科学会香川地方部会雑誌 en : Kagawa journal of obstetrics and gynecology 巻 5, 号 1, p. 5-9, 発行日 2003-09 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 日本産科婦人科学会香川地方部会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1345-9686 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11572125 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連サイト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連タイプ | isPartOf | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連識別子 | http://www.med.kagawa-u.ac.jp/~perigyne/ksog/journal/pdf/bukai05.pdf | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |