ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌・学外紀要・定期刊行物等掲載論文・記事
  2. 香川産科婦人科雑誌
  3. 第19巻 第1号 (2017年9月)

妊娠初期の手術によって卵巣欠落状態となったが、ホルモン補充を施行して生児を得た一例

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000487
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000487
65e7acbe-309a-4ae9-b494-e3735fee1de2
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2024-07-30
タイトル
タイトル 妊娠初期の手術によって卵巣欠落状態となったが、ホルモン補充を施行して生児を得た一例
言語 ja
タイトル
タイトル A case of complete lack of ovarian function caused by operation at first trimester, resulting in the birth of a viable infant after hormone replacement treatment during pregnancy.
言語 en
見出し
大見出し 症例報告
言語 ja
見出し
大見出し [Case report]
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 小原, 勉

× 小原, 勉

ja 小原, 勉

ja-Kana オハラ, ツトム

en Ohara, Tsutomu


Search repository
原田, 龍介

× 原田, 龍介

ja 原田, 龍介

ja-Kana ハラダ, リュウスケ

en Harada, Ryusuke


Search repository
小林, 弘尚

× 小林, 弘尚

ja 小林, 弘尚

ja-Kana コバヤシ, ヒロナオ

en Kobayashi, Hironao


Search repository
原田, 由里子

× 原田, 由里子

ja 原田, 由里子

ja-Kana ハラダ, ユリコ

en Harada, Yuriko


Search repository
森, 陽子

× 森, 陽子

en Mori, Yoko

ja 森, 陽子

ja-Kana モリ, ヨウコ


Search repository
神余, 泰宏

× 神余, 泰宏

ja 神余, 泰宏

ja-Kana シンヨ, ヤスヒロ
カナマル, ヤスヒロ

en Shinyo, Yasuhiro
Kanamaru, Yasuhiro


Search repository
後藤, 真樹

× 後藤, 真樹

en Goto, Masaki

ja 後藤, 真樹

ja-Kana ゴトウ, マサキ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 排卵誘発剤の副作用の一つである卵巣過剰刺激症候群(ovarian hyperstimulation syndrome : OHSS)は、時に卵巣腫大に伴う卵巣茎捻転を呈する。妊娠症例では16%にOHSSに伴う卵巣茎捻転が発症するとされており、発症時期によっては妊娠継続の可否に関わる。我々は、妊娠6週にOHSSによる右卵巣茎捻転に対して右付属器切除術を施行し、生児を得た一例を経験したので報告する。症例は31歳、1経妊1経産。15歳時に左卵巣腫瘍茎捻転に対して左付属器切除術の既往があった。前医でhCG-hMG療法後人工授精によって妊娠が成立した。妊娠6週に激しい下腹部痛を主訴に同院を受診し、経腟超音波検査で8cmに腫大した右卵巣の茎捻転が強く疑われた。同日、当科で緊急手術を施行した。10cmに腫大した右卵巣は540度捻転し、黒色に変色していた。捻転解除後に時間をおいても色調の改善を認めなかったため、右付属器切除術を施行した。右卵巣の病理組織では出血壊死を呈していた。術直後より黄体ホルモンを補充し、既往帝切後妊娠の適応で妊娠37週3日に選択的帝王切開術を施行して2788gの男児を娩出した。妊娠成立後にOHSSによる卵巣茎捻転のため卵巣摘出した場合、ホルモン補充の必要性については一定の見解は得られていない。本症例は妊娠中に卵巣機能が完全に欠落してしまったが、ホルモン補充を施行することで妊娠継続することができた。少なくとも黄体ホルモン産生の主座が黄体にある期間はホルモン補充が必要であると考える。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川産科婦人科雑誌

巻 19, 号 1, p. 33-37, 発行日 2017-09-01
出版者
出版者 香川産科婦人科学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2185-1409
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40021387016
関連サイト
関連タイプ isPartOf
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.med.kagawa-u.ac.jp/~perigyne/ksog/journal/pdf/bukai19.pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 卵巣過剰刺激症候群
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 卵巣茎捻転
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ovarian hyperstimulation syndrome(OHSS)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ovarian torsion
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-07-30 07:47:24.273379
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3