ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌・学外紀要・定期刊行物等掲載論文・記事
  2. 香川生物
  3. 第51号(2024年6月)

香川県で採集されたチゴケスベヨコエビ Postodius sanguineus Ariyama(甲殻亜門,端脚目,スベヨコエビ科)

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000780
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000780
6aacf6ae-73db-4c44-9563-249cf82d6577
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038146_051_L101.pdf AN00038146_051_L101 (975 KB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2025-03-17
タイトル
タイトル 香川県で採集されたチゴケスベヨコエビ Postodius sanguineus Ariyama(甲殻亜門,端脚目,スベヨコエビ科)
言語 ja
タイトル
タイトル Record of Postodius sanguineus Ariyama (Crustacea: Amphipoda: Odiidae) from Kagawa Prefecture, Japan
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 吉松, 定昭

× 吉松, 定昭

en Yoshimatsu, Sadaaki

ja 吉松, 定昭

ja-Kana ヨシマツ, サダアキ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2022 年1 月8 日,瀬戸内海東部に位置する香川県高松市亀水町の海岸においてチゴケスベヨコエビ Postodius sanguineus Ariyama を1個体採集した。本種の採集記録としては2 例目となる。その後の同海岸での調査により,大量の本種が生息し,海岸線にそって約1.5 kmにわたって生息していることが明らかとなった。大潮の干潮時に陸上に露出した拳大から長径30 cm 程の石の下面のコケムシの1 種の群体上か周辺部に静止した状態で観察された。観察された1 個の石あたりの最大個体数は長径約30 cm の石から34 個体であった。香川県下各地の海岸での調査結果で高松市亀水町の海岸と隣接した神在川窪町神在鼻および高松市屋島西町長崎の鼻における生息が確認された。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川生物

巻 51, p. 101-104, 発行日 2024-06-30
出版者
出版者 香川生物学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0287-6531
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038146
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-17 07:36:14.996041
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3