ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 教育学部・教育学研究科
  3. 香川大学教育学部研究報告. 第Ⅰ部
  4. 第149号 (2018年3月)

『人間本性論』の構造再解釈序説—観念説の役割をめぐって—

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2131
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2131
a187f6b5-3864-4729-aa0d-06c7c61fce7b
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038237_149_L119.pdf AN00038237_149_L119 (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-10-18
タイトル
タイトル 『人間本性論』の構造再解釈序説—観念説の役割をめぐって—
言語 ja
タイトル
タイトル An Introductory Consideration for new interpretation of Treatise of human nature — Roles of the theory of ideas —
言語 en
見出し
大見出し 左開きページ
言語 ja
見出し
大見出し [Horizontal writing pages]
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 石川, 徹

× 石川, 徹

ja 石川, 徹

ja-Kana イシカワ, トオル

en Ishikawa, Toru

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We would like to present a new point of view on the system of Hume's Philosophy.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Many contemporary philosophers get various inspirations from Hume's philosophy. As a result, there are a lot of theories which are called “humean” and these theories are often incoherent each other. This inconsistency arises partly because we cannot appreciate the system of Hume's philosophy exactly.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We think we have to reconsider how the theory of ideas work in his argument. First the theory of ideas plays a very important role in both first and second volumes of Treatise but differently.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In former it gives a basis for the criticizing our commonsense beliefs, in the latter it connects our world of passions with the world of understanding. This understanding of how the theory of ideas work gives us an insight of new research program on Treatise.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 For example, we point out the defect of so‐called phenomenological interpretation of desire which underlies humean theory of motivation. This result gives us a good expectation of our research program. It gives a new understanding of Hume's philosophy.
言語 en
書誌情報 ja : 香川大学教育学部研究報告 第Ⅰ部
en : Memoirs of the Faculty of Education, Kagawa University. Part I

巻 149, p. 119-127, 発行日 2018-03-31
出版者
出版者 香川大学教育学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0454-9309
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038237
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 120007014230
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
1775
KEID
28535
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 11:00:16.608787
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3