ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 農学部・農学研究科(旧:香川県立農業専門学校・香川県立農科大学)
  3. 香川大学農学部学術報告
  4. 第28巻 (1977年3月)

植物試料の硝酸-過塩素酸分解時のマンガンの損失

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/3058
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/3058
545650e8-2432-49c5-951a-2aa1d2c4f8ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038339_28_63.pdf AN00038339_28_63.pdf (189.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 植物試料の硝酸-過塩素酸分解時のマンガンの損失
言語 ja
タイトル
タイトル Manganese loss in nitric-perchloric acid digestion of plant material
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 星川, 玄児

× 星川, 玄児

ja 星川, 玄児

ja-Kana ホシカワ, ゲンジ

en Hoshikawa, Genji

Search repository
柳原, 勇

× 柳原, 勇

ja 柳原, 勇

ja-Kana ヤナギハラ, イサム

en Yanagihara, Isamu

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The nitric-perchloric acid digestion method gave a significantly lower value for manganese in plant material than did the dry-ashing method. The former method used here was as follow: One g of dried, ground plant sample was digested with 20 ml of nitric acid and 5 ml of perchloric acid in 100-ml Kjeldahl flask. Perchloric acid in the flask was evaporated up to approximately 3 ml. The digest was filtered and diluted to 100 ml. Manganese in the solution was determined by atomic absorption spectrophotometry. The low recovery of manganese was due to the conversion of manganese to the difficultly soluble oxide forms, which increased with decreasing the volume of residual perchloric acid in the flask. Upon treating the digest with hydroxylamine hydrochloride as the reducing agent, essentially all of manganese was recovered after nitric-perchloric acid digestion. In addition to manganese, one can also determine potassium, calcium, magnesium, iron, copper, and zinc on these same plant digests without interference from the added hydroxylamine hydrochloride.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 植物試料中マンガンを原子吸光法で定量するにあたって, 硝酸-過塩素酸分解法(残留過塩素酸量約3ml)は乾式灰化法より低値を示した. このマンガンの損失は, 分解過程での難溶性マンガン酸化物の生成に基づくものであり, その生成程度は, 残留過塩素酸量の減少とともに増大した. 難溶化マンガンを可溶化するために, 分解液に塩酸ヒドロキシルアミンを添加したところ, 植物試料中のマンガンは完全に回収された. 塩酸ヒドロキシルアミンの共存は, マンガンのほかカリウム, カルシウム, マグネシウム, 鉄, 銅および亜鉛の原子吸光分析に影響がなかった.
言語 ja
書誌情報 ja : 香川大学農学部学術報告
en : Technical bulletin of Faculty of Agriculture, Kagawa University

巻 28, p. 63-66, 発行日 1977-03-01
出版者
出版者 香川大学農学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0368-5128
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038339
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
1669
KEID
2458
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:03:41.570181
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3