ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 農学部・農学研究科(旧:香川県立農業専門学校・香川県立農科大学)
  3. 香川大学農学部学術報告
  4. 第28巻 (1977年3月)

地域差による和三盆糖成分の比較

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/3066
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/3066
468067cf-7b51-4002-8c7f-56723a1540b5
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038339_28_143.pdf AN00038339_28_143.pdf (226.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 地域差による和三盆糖成分の比較
言語 ja
タイトル
タイトル Comparison of the composition of Wasanbon-to sugars manufactured in two different places
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 松井, 年行

× 松井, 年行

ja 松井, 年行

ja-Kana マツイ, トシユキ

en Matsui, Toshiyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The shiroshita-to and wasanbon-to sugars manufactured from the same variety of sugar cane, var. N: Co 310, in Hiketa, Kagawa Pref., and in Tanegashima, Kagoshima Pref., were compared in the content of amino acids, organic acids, carbohydrates, and degradation products of carbohydrates including reductones. The Hiketa shiroshita-to and wasanbon-to sugar contained less free amido-form amino acids and sucrose but more organic acids, 3-deoxyglucosone, hydroxymethylfurfural and reductones than the Tanegashima product. The Tanegashima wasanbon-to sugar is discolored brownish during the Togi, Oshi and centrifugation processes, and from the above finding that the degradation products of carbohydrate are contained less in the brownish Tanegashima sugar than in the less-colored Hiketa sugar, it is suggested that some factors other than the substances related to the browning reaction are responsible for the brownish discoloration of the Tanegashima wasanbon-to sugar.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 引田産(香川県)と種子島産(鹿児島県)のさとうきび品種, N:Co310(以下N:Coと略記)から製造された白下糖と和三盆糖のアミノ酸, 有機酸, 糖, レダクトンを含む糖の分解生成物比較がなされた. 引田産白下糖, 和三盆糖は種子島産の白下糖, 和三盆糖と比較するとアマイド型アミノ酸, ショ糖は少なく, 有機酸, 3-デオキシグルコソン(以下3DGと略記), ヒドロキシメチフルフラール(以下HMFと略記)とレダクトン含量は高かった. 種子島和三盆糖は「研ぎ」, 「押し」, 遠心分蜜で褐変物質が減少する. 糖の分解産物は淡色の引田産よりも種子島産に少ない. 従って褐変反応に関係する物質とは別の因子が種子島産和三盆糖にあることを示唆した.
言語 ja
書誌情報 ja : 香川大学農学部学術報告
en : Technical bulletin of Faculty of Agriculture, Kagawa University

巻 28, p. 143-147, 発行日 1977-03-01
出版者
出版者 香川大学農学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0368-5128
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038339
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
1407
KEID
2466
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:23:24.067955
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3