Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2012-03-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
土砂災害に関する地質学的,土質工学的研究(Ⅲ)—土砂災害発生の素因について— |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Geological and geotechnical studies on the sand disaster (III) Original factors in the sand disaster |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
著者 |
斉藤, 実
横瀬, 広司
青柳, 省吾
山田, 宣良
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
For the prediction and prevention of sand disaster, it is necessary to investigate original factors in the sand disaster by the research in stricken districts. As results of the research in six districts, around the Mt. Yakuri-Gokenzan, stricken by the downpour of the typhoon No. 7617, two items are recognized as original factors : 1. The thickness and extension of weathered layer of granite alongside a stream. 2. The ununiformity or discontinuity of physical and geotechnical properties of soil. In other words more precicely, where weathered layer of granite, from about several desimeter to a few meter in thickness, exists alongside a stream, there often happens stream type and disaster ; and where two types of soil with different physical and geotechnical properties exist contiguoulsy, there often happens collapse type sand disaster. As they are all latent factors, it is expected to analogize them from sensible ones, e. g. topography or vegetation. |
|
言語 |
en |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
土砂災害の発生を予見し, 適切な防災対策を施すには, 被災地を調査して, 被害発生上の素因を究明する必要がある. 八栗五剣山を中心として, 7617号台風の豪雨による土砂災害の被災地6ヵ所を調査した結果から, 素因として次の項目が見出された. 1. 花崗岩風化層の厚さとその連続 2. 土の物理・工学的性質の不連続生 すなわち, 数十センチから数メートルの風化層が渓流沿いに連続している場合には, 渓流型災害となり, また物理・工学的性質が著しく異なった2種の土が接している地点から, 不均一性災害が起こりやすいことが明らかとなった. これらはいずれも潜在的因子であるが, 顕在的なものとして, 地形および植生によってある程度素因を判定できるのではないかと考えられる. |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 香川大学農学部学術報告
en : Technical bulletin of Faculty of Agriculture, Kagawa University
巻 31,
号 1,
p. 59-66,
発行日 1979-09-01
|
出版者 |
|
|
出版者 |
香川大学農学部 |
|
言語 |
ja |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
0368-5128 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00038339 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
WAID |
|
|
|
1741 |
KEID |
|
|
|
2542 |