@article{oai:kagawa-u.repo.nii.ac.jp:00004356, author = {高橋, 尚志 and Takahashi, Naoshi and 礒田, 誠 and Isoda, Makoto and Ohura, Miyuki and 大浦, みゆき and 西原, 浩 and Nishihara, Hiroshi and 高木, 由美子 and Takagi, Yumiko and 佐々木, 信行 and Sasaki, Nobuyuki and 藤原, 佳代子 and Fujiwara, Kayoko and 高橋, 智香 and Takahashi, Chika and 金子, 之史 and Kaneko, Yukibumi and 末廣, 喜代一 and Suehiro, Kiyokazu and 松本, 一範 and Matsumoto, Kazunori and 稗田, 美嘉 and Hieda, Mika and 森, 征洋 and Mori, Yukihiro and 松村, 雅文 and Matsumura, Masafumi and 寺尾, 徹 and Terao, Toru and 川勝, 博 and Kawakatsu, Hiroshi and 北林, 雅洋 and Kitabayashi, Masahiro and 笠, 潤平 and Ryu, Jumpei and 福家, 弘康 and Fuke, Hiroyasu and 西川, 健男 and Nishikawa, Takeo and 高橋, 正人 and Takahashi, Masato and 久利, 知光 and Kuri, Tomoaki and 林, 雄二 and Hayashi, Yuji and 東条, 直樹 and Tojo, Naoki and 横川, 勝正 and Yokokawa, Katsumasa and 上村, 和則 and Uemura, Kazunori and 武藤, 成継 and Muto, Shigetsugu and 石川, 恭広 and Ishikawa, Takahiro and 長谷川, 忍 and Hasegawa, Shinobu}, journal = {香川大学教育実践総合研究, Bulletin of Educational Research and Teacher Development of Kagawa University}, month = {Mar}, note = {学部の理科教員全員によるチームティーチングを実施している「理科授業研究I」の内容を,附属学校教員の立場から評価した。その観点は教育現場での実験教材としての有効性と教育実習の事前の指導としての意義であり,本報告は授業の概要の紹介を行った後に考察結果と今後の課題をまとめたものである。}, pages = {35--43}, title = {学部における実験教材研究を中心とした授業の改善のための学部・附属教員による協同的研究}, volume = {16}, year = {2008}, yomi = {タカハシ, ナオシ and イソダ, マコト and オオウラ, ミユキ and ニシハラ, ヒロシ and タカギ, ユミコ and ササキ, ノブユキ and フジワラ, カヨコ and タカハシ, チカ and カネコ, ユキブミ and スエヒロ, キヨカズ and マツモト, カズノリ and ヒエダ, ミカ and モリ, ユキヒロ and マツムラ, マサフミ and テラオ, トオル and カワカツ, ヒロシ and キタバヤシ, マサヒロ and リュウ, ジュンペイ and フケ, ヒロヤス and ニシカワ, タケオ and タカハシ, マサト and クリ, トモアキ and ハヤシ, ユウジ and トウジョウ, ナオキ and ヨコカワ, カツマサ and ウエムラ, カズノリ and ムトウ, シゲツグ and イシカワ, タカヒロ and ハセガワ, シノブ} }