ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 農学部・農学研究科(旧:香川県立農業専門学校・香川県立農科大学)
  3. 香川縣立農業専門學校研究報告
  4. 第1巻 第1号 (1949年3月)

柿葉捲ホソミスジノメイガの天敵ハマキアリガタバチの生態

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/595
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/595
852dd351-3679-41fd-a942-f9c4e3d11a4b
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038102_1_1_58.pdf AN00038102_1_1_58.pdf (295.2 kB)
AN00038102_1_1_e.pdf AN00038102_1_1_e.pdf (43.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 柿葉捲ホソミスジノメイガの天敵ハマキアリガタバチの生態
言語 ja
タイトル
タイトル Biology of Goniozus japonicus Ashmead, a parasite of the persimon leaf-roller, Dichocrocis chlorophanta Butler
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 岩田, 久二雄

× 岩田, 久二雄

ja 岩田, 久二雄

ja-Kana イワタ, クニオ

en Iwata, Kunio

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 従来クワノメイガの敵虫としてのみ知られていた、ハマキアリガタバチが香川県下において柿の害虫たるホソスジノメイガの幼虫に20%の寄生率を示していることを報じ、その生活概要をのべた。今後に残された問題は、如何にして人工的に増殖せしめるかにある。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 正誤表あり
言語 ja
書誌情報 ja : 香川県立農業専門学校研究報告
en : Technical bulletin of the Kagawa-ken Agricultural College

巻 1, 号 1, p. 58-60, 発行日 1949-03-01
出版者
出版者 香川県立農業専門学校
言語 ja
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038102
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 120004118325
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
461
KEID
1671
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:26:33.941074
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3