WEKO3
アイテム
留学生と日本人学生の共修におけるSDGsに関する取り組みとコロナ禍への対応—「プロジェクトさぬき」の事例—
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/8716
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/87164cd19fce-0bc9-40ff-9c4a-ab16514ebc9c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-12-27 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 留学生と日本人学生の共修におけるSDGsに関する取り組みとコロナ禍への対応—「プロジェクトさぬき」の事例— | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | Intercultural co-learning on SDGs under the Covid-19 era : Case of Project Sanuki class | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||
大見出し | 実践報告 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||
大見出し | Survey Article | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||
著者 |
塩井, 実香
× 塩井, 実香
× 高水, 徹
× Lim, Lrong
|
|||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | インターナショナルオフィス留学生センターの留学生受入プログラム「さぬきプログラム」には、日本人学生との共修により香川県について学ぶ「プロジェクトさぬき」授業がある。従来は香川県における諸課題を扱っていたが、2020年度よりSDGs目標14「海の豊かさを守ろう」に焦点を当て、外部講師による講義や実地体験も取り入れ、瀬戸内海の環境に関して学修するものとした。だが、コロナ禍という思わぬ事態により計画はたびたび変更を余儀なくされた。授業の大部分がオンラインとなり、海岸での実地研修も結果的に中止せざるを得なかった。オンラインでの授業運営のために短期間で各種準備や説明を進め、オンラインでのグループワークを指導し、実地体験に代わる特別講座を開講する等、可能な限り当初の目的が達成できる形を試行した。苦労や反省点は多いが、コロナ禍の続く現状において今後もSDG14へ向けての取り組みを推進していくための体制づくりができた。 | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 香川大学インターナショナルオフィスジャーナル en : Journal of Kagawa University International Office 巻 12, p. 1-8, 発行日 2021-06-01 |
|||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||
出版者 | 香川大学インターナショナルオフィス | |||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1884-8745 | |||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12724987 | |||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 留学生 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 日本人学生 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 共修 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | コロナ禍 |