ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌・学外紀要・定期刊行物等掲載論文・記事
  2. 香川生物
  3. 第10号 (1982年3月)

小豆島のアカネズミ属2種の採集,およびアカネズミの形態的特徴

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/903
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/903
04334033-87a6-43fa-ade8-28cff69a2fee
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038146_10_53.pdf AN00038146_10_53.pdf (260.2 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 小豆島のアカネズミ属2種の採集,およびアカネズミの形態的特徴
言語 ja
タイトル
タイトル Two species of Apodemus and some measurements and characteristics of A. speciosus from the Is. of Shodo-shima, the Inland sea of Japan
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 金子, 之史

× 金子, 之史

ja 金子, 之史

ja-Kana カネコ, ユキブミ

en Kaneko, Yukibumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 I collected 16 specimens of Apodemus speciosus and six specimens of A. agrenteus from the Is. of Shodo-shima, April 10-12, 1976. Fourteen specimens of A. speciosus from the Is. (S-population) were compared in skull and external measurements and some characteristics of skull with 34 specimens collected from four localities in Kagawa Prefecture, Shikoku (K-population), March 23-28, 1971. Age of each specimen was determined by upper tooth wears. Two populations were composed of pregnant females and active males in reproduction. Antero-external cusp of upper molar 2 appeared in the same fashion in the two populations. The position of antero-palatal foramen was situated anterioly in the S-population than in the K. Comparisons of the same age-group in males showed that the mean values of some measurements of skull except ML and ZW were slightly longer in the K than in the S. The statistical test (t-test) of the value, however, was not different except in CBL, C-Z, and Dias of the III age-group.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1) 小豆島(香川県小豆郡土庄町と内海町)で野ネズミの採集を, 1976年4月10~12日におこない, アカネズミApodemus speciosus16頭と, ヒメネズミA. argenteus6頭を採集した。 2) このアカネズミ14頭を, 香川県四国本島産の34頭(1971年3月23~28日採集)と比較した結果, 繁殖状況と個体群構成の点で差異を認めた。 3) 両群の個体の上顎第2臼歯外側前方の咬頭の出現の無には, 統計的差異を認めることはできなかったが, 前口蓋孔中央部の位置には, 統計的な差異がみられた。 4) 同一年齢群ごとに, 雄の外部形態・体重・および頭骨各部域の計測結果を, 小豆島産と四国本島香川県産で比較した結果, 大部分の形質で後者の平均成長は前者のそれを上まわった。しかしながら, 平均値の間にはIII令の3形質を除いて統計的有意差は認められなかった。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川生物
en : Bulletin of the Biological Society of Kagawa

巻 10, p. 53-58, 発行日 1982-03-01
出版者
出版者 香川生物学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0287-6531
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038146
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
値 668
KEID
値 3070
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:14:46.004622
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3