ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌・学外紀要・定期刊行物等掲載論文・記事
  2. 香川生物
  3. 第17号 (1990年3月)

香東川におけるトンボ類幼虫の流程分布

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/956
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/956
167e7898-057d-4a01-9e55-8d18e1db03a0
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038146_17_11.pdf AN00038146_17_11.pdf (328.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 香東川におけるトンボ類幼虫の流程分布
言語 ja
タイトル
タイトル Longitudiual distribution of dragonfly and damselfly larvae in the Koto river
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 薬王, 智

× 薬王, 智

ja 薬王, 智

ja-Kana ヤクオウ, サトシ

en Yakuo, Satoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 香東川(香川県)におけるトンボ類の流程分布を調べ, 7科23種のトンボ幼虫の生息が確認された。出現した種のそれぞれの分布域は種によって決まっていた。そのうち, 中間渓流に分布の中心をもつ種が最も多かった。生息場所の底質は種によっておおよそ決まっており, 種数は砂利底から, アオサナエ, オジロサナエ, ダビドサナエ, コヤマトンボは2年一世代の生活環をもっていると考えられる。アオサナエの小型幼虫, オジロサナエ, コヤマトンボについては, 下流の個体の方が上流の個体より大型化する傾向がみられた。また, アオサナエの成熟幼虫は, 上流ではほとんどみられないことから, 成育にしたがい下流へ移動または流下したものと考えられる。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川生物
en : Bulletin of the Biological Society of Kagawa

巻 17, p. 11-18, 発行日 1990-03-01
出版者
出版者 香川生物学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0287-6531
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038146
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
値 2895
KEID
値 3129
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:30:31.502387
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3