ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌・学外紀要・定期刊行物等掲載論文・記事
  2. 香川生物
  3. 第28号 (2001年6月)

新聞記事による香川県のウミガメ情報

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/1043
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/1043
b52e250a-d63e-46e0-9b63-6dec48d6637a
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038146_28_15.pdf AN00038146_28_15.pdf (383.0 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 新聞記事による香川県のウミガメ情報
言語 ja
タイトル
タイトル Newspaper accounts of sea turtles in Kagawa prefecture
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 末廣, 喜代一

× 末廣, 喜代一

ja 末廣, 喜代一
末広, 喜代一

ja-Kana スエヒロ, キヨカズ

en Suehiro, Kiyokazu

Search repository
吉松, 定昭

× 吉松, 定昭

ja 吉松, 定昭

ja-Kana ヨシマツ, サダアキ

en Yoshimatsu, Sadaaki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 戦前(1892年から1939年まで)の「香川新報」および1970年から1999年までの「四国新聞」の記事より香川県のウミガメに関する記事を収集した。その結果, 1892年から1939年までの48年間に21件, 1970年から1999年までの30年間に6件のウミガメに関する記事が見られた。1件を除いて, 上陸・産卵したと見られる例はなかった。ウミガメの出現場所は東讃で20件, 西讃で8件と, 東讃の方が多かった。新聞記事に記載されたウミガメの体長と体重の間には相対成長の関係が成立し, 体長の0.75倍を甲長とすると, アカウミガメについてえられた内田(1982)の結果とほぼ一致した。生け捕られたウミガメのその後の処置として, 放したのが9件, 見せ物にしたのが4件, 飼育中が3件, 標本にしたのが1件, 銃殺予定が1件, 不明が3件であった。ウミガメが網にかかった漁業者の反応には吉瑞と喜ぶ場合と忌み嫌う場合の相反する例があった。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川生物
en : Bulletin of the Biological Society of Kagawa

巻 28, p. 15-22, 発行日 2001-06-01
出版者
出版者 香川生物学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0287-6531
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038146
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
値 2798
KEID
値 3219
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:20:14.207486
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3