WEKO3
アイテム
発達障害等のある子どもへの個性を伸ばすコミュニケーション支援アプリの開発
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/11451
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/11451bd361321-cd89-4640-9915-046c42927657
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-10-14 | |||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 発達障害等のある子どもへの個性を伸ばすコミュニケーション支援アプリの開発 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||
タイトル | Development of communication support applications to enhance individuality for children with developmental disabilities | |||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||
大見出し | 左開きページ | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||
大見出し | [Horizontal writing pages] | |||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||||
著者 |
宮﨑, 英一
× 宮﨑, 英一
× 久保, みどり
× 坂井, 聡
|
|||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 本研究では、色、音声や動作に注目した教材アプリを作成する。これは久保が提唱してきた「みるみるメソッド:文字や単語といった情報に色、ハンドサイン、動画等の視覚情報等を多角的に組み合わせで学習を促す教材」のアプリ化である。従来の教育法は、概念的な記憶が困難な児童・生徒には効果的では無かった。しかし、様々な視覚・聴覚・動作情報といった実世界の情報を組み合わせて学習する事で、概念的理解に困難を抱える児童・生徒にも学習効果及びコミュニケーション支援が期待できると考える。本研究ではICTを活用したWEBアプリケーション型教材を開発し、従来の紙ベースの教材では困難だった視覚・聴覚・動作情報を一元的に提供するものである。 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 香川大学教育学部研究報告 en : Memoirs of the Faculty of Education, Kagawa University 巻 7, p. 29-34, 発行日 2022-09-30 |
|||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 香川大学教育学部 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 2435-2020 | |||||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1287676X | |||||||||||||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
権利情報 | 本研究は、四国情報通信懇談会 令和3年度 追加公募【調査研究名】「発達障害等ある子どもへのコミュニケーション支援アプリの提案」として行われたことを記して謝意を示す。 | |||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | 視覚情報優位 | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | 発達障害 | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | WEBアプリ | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | HTML5 | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | コミュニケーション支援 |