ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 医学部・医学系研究科(旧:香川医科大学)
  3. 香川大学看護学雑誌
  4. 第27巻 第1号 (2023年3月)

A助産院の産後ケア事業を利用した高年初産婦の体験

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/11596
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/11596
04f88aee-cb0e-4c43-9f02-6fbef18fd36e
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA12029628_027-1_L001.pdf AA12029628_027-1_L001.pdf (698.7 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-24
タイトル
タイトル A助産院の産後ケア事業を利用した高年初産婦の体験
言語 ja
タイトル
タイトル The experience of elderly primigravidas during postpartum care at A Maternity Home
言語 en
見出し
大見出し 原著
言語 ja
見出し
大見出し Original article
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 谷上, 友理

× 谷上, 友理

ja 谷上, 友理
真砂, 友理

ja-Kana タニガミ, ユリ
マサゴ, ユリ

en Tanigami, Yuri
Masago, Yuri


Search repository
松尾, 真璃

× 松尾, 真璃

ja 松尾, 真璃

ja-Kana マツオ, マリ

en Matsuo, Mari

Search repository
山本, 美輪

× 山本, 美輪

ja 山本, 美輪

ja-Kana ヤマモト, ミワ

en Yamamoto, Miwa

Search repository
石上, 悦子

× 石上, 悦子

ja 石上, 悦子

ja-Kana イシガミ, エツコ

en Ishigami, Etsuko

Search repository
川田, 紀美子

× 川田, 紀美子

ja 川田, 紀美子

ja-Kana カワタ, キミコ

en Kawata, Kimiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的: 産後ケア事業における高年初産婦への支援の質向上のため、A助産院の産後ケア事業を利用した高年初産婦が、産後ケア事業利用についてどのように感じ考えたのか、その体験を明らかにする。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究方法: A助産院の産後ケア事業を利用した高年初産婦10名を対象に、産後ケア事業での体験について、A助産院にて約30〜60分間、半構造化面接を実施した。インタビュー内容は同意を得て、ICレコーダーに録音した。得られたデータは、質的帰納的に分析した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 結果: 研究参加者は、【周りに頼れずどうにもならない】と思っていたが、産後ケア事業を利用したことで、【心と体が癒された】。また、育児に専念でき【家でもやっていける自信がついた】ため産後ケア事業の利用を終了した。自宅に帰ってからは、助産院での経験と存在を【支えにして経験を活かす】ことで、試行錯誤を繰り返しながら自分と子どものペースにあった育児ができていた。また、心のゆとりが生まれたことで、【今母になってよかった】と思うことができるようになっていた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 考察: 心身ともに辛かった研究参加者は、産後ケア事業を利用し、心と体が癒され、子どもに目を向けることができるようになった。そして、助産師に見守られ、育児技術を練習したことが安心感と自信につながり、漠然とした自信となっていた。また、助産院をいつでも頼ることのできる場所として心の支えにし、経験を活かすことで、自分と子どもにあった育児について考えられるようになっていた。さらに、産後ケア事業を利用したことで心のゆとりが生まれ、子どもとの生活を優先させた自分を肯定することができ、今の年齢で産んで良かったと思えるようになっていた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 結論: 研究参加者は、「高年」で出産したことから周りに頼れずどうにもならないと思いながら育児を行っていた。しかし、助産院の産後ケア事業を利用し、心と体が癒され、子どもに目を向けることができるようになった。そして、助産師と育児技術を練習したことが安心感と自信につながった。また、助産院を心の支えにしながら、産後ケア事業での経験を活かし、自分と子どもにあった育児について考える力を身につけることができた。さらに心のゆとりが生まれ、人生を肯定的に捉えられるようになっていた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Objectives: To improve the quality of support for elderly primigravidas in the postpartum care. This study aimed to evaluate elderly primigravidas experience of the postpartum care provided at A maternity home in Japan.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Method: A qualitative descriptive research design was used. Semi-structured interviews were conducted for about 30 to 60 minutes at A maternity home in the postpartum care with 10 elderly primigravidas. Consent was obtained for the interviews, and the interviews were recorded on an IC recorder.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Results: The participants believed that they could not trust others, but by using the postnatal care service, they were able to heal their minds and bodies. The participants could concentrate on childcare after receiving guidance from a midwife. They stopped using the postnatal care service after they felt confident in their own abilities. Participants sometimes lost confidence, but through their experience and the maternity home support, they could raise their children at their own pace. Moreover, they felt contented as they were able to relax their mind.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Discussion: Participants who were struggling physically and mentally improved through the postpartum care program and could take care of their children. Moreover, being supported by a midwife and practicing childcare techniques increased their sense of security and self-confidence. They started trusting the midwifery clinic for emotional support and childcare experience. It gradually helped them internalize childcare techniques and customize them per their needs. Furthermore, by using the postpartum care service, they could attain peace of mind which made them confident about their decisions to embrace motherhood at an advanced age.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Conclusion: The use of the postpartum care service provided by the maternity home was an experience that healed the participants’ minds and bodies. It instilled a sense of security and confidence in the form of childcare that suited their needs. As a result, research participants were more relaxed and had a more positive outlook on life.
言語 en
書誌情報 ja : 香川大学看護学雑誌
en : Nursing journal of Kagawa University

巻 27, 号 1, p. 1-12, 発行日 2023-03-30
出版者
出版者 香川大学医学部看護学科
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2189-2970
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12029628
権利
言語 ja
権利情報 © 2023, 香川大学医学部看護学科
関連サイト
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.34390/njku.27.1_1
他の資源との関係
言語 ja
関連名称 本論文は香川大学大学院医学系研究科修士論文に加筆修正したものである。
他の資源との関係
言語 ja
関連名称 本論文の一部は The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science にて発表を行った。
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 高年初産婦
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 産後ケア事業
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 体験
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Elderly primigravidas
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Postpartum care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experience
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:14:30.979136
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3