WEKO3
アイテム
バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯の少数民族における学校選択に関する考察—チャクマ民族を中心として—
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2136
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2136e716012a-70d2-40dd-934d-fcace917387a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-10-19 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | バングラデシュ・チッタゴン丘陵地帯の少数民族における学校選択に関する考察—チャクマ民族を中心として— | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | School choices of Indigenous groups in Chittagong Hill Tracts Bangladesh — Focusing on Chakma tribe — | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||
大見出し | 左開きページ | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||
大見出し | [Horizontal writing pages] | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||
著者 |
田中, 志歩
× 田中, 志歩
× 加野, 芳正
|
|||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 本稿の目的は、バングラデシュ、チッタゴン丘陵地帯、ランガマティ県、ランガパニ村のチャクマ民族の学校選択について、保護者へのインタビュー調査を基に現状を把握し、現金収入の手段を持つようになった少数民族が、複数ある運営形態の異なる学校をどのように選択しているのかを明らかにすることである。インタビュー調査は、30人の保護者を対象として実施し、調査結果より、主に世帯収入によって学校選択が行われていること、少数民族世帯においても学校に行かせるだけではなく、いかに質の良い教育を子どもに受けさせるのかを重視していることが分かった。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 香川大学教育学部研究報告 第Ⅰ部 en : Memoirs of the Faculty of Education, Kagawa University. Part I 巻 150, p. 1-12, 発行日 2018-09-30 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 香川大学教育学部 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 0454-9309 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00038237 | |||||||||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||||||||
関連識別子 | 120007014225 | |||||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
権利情報 | 本論文は田中志歩が単独で執筆し、加野芳正が監修したものである。 | |||||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
権利情報 | 本研究は日本科学協会の「2018年度笹川科学助成」による研究成果の一部である。 | |||||||||||||||||
他の資源との関係 | ||||||||||||||||||
関連タイプ | isDerivedFrom | |||||||||||||||||
関連名称 | 本稿は、国際開発学会第19回春季大会で田中が発表したものに加筆・修正したものです。 | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | バングラデシュ | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 少数民族 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 学校選択 | |||||||||||||||||
WAID | ||||||||||||||||||
2301 | ||||||||||||||||||
KEID | ||||||||||||||||||
28540 |