ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 教育学部・教育学研究科
  3. 香川大学教育学部研究報告. 第Ⅱ部
  4. 第56巻 第2号 (2006年9月)

女木島における局地的強風「オトシ」について—現地観測(その2)—

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2180
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2180
5eb8fcb3-c59f-4730-baac-b3d211db9b87
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004725892.pdf KJ00004725892.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 女木島における局地的強風「オトシ」について—現地観測(その2)—
言語 ja
タイトル
タイトル The strong local wind ‘Otoshi’ at the Island of Megijima — Site observation : Part 2 —
言語 en
タイトル
タイトル メギジマニオケルキョクチテキキョウフウオトシニツイテゲンチカンソク
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 吉田, 真純

× 吉田, 真純

ja 吉田, 真純

ja-Kana ヨシダ, マスミ

en Yoshida, Masumi

Search repository
森, 征洋

× 森, 征洋

ja 森, 征洋

ja-Kana モリ, ユキヒロ

en Mori, Yukihiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 When the winter monsoon occurs and the westerly wind blows over the Seto Inland Sea district, a strong wind occurs not at the expected windward (west) side of the island of Megijima but at the leeward (east) side. The strong wind lashing the east side is known locally as the ‘Otoshi’ The ‘Otoshi’ has been investigated by site observations.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The ‘Otoshi’ is a very strong and gusty southerly wind containing a spray of seawater. The airflow hitting the southwestern end of the island is forced to change its direction and moves along the island toward the northeast. The airflow is strengthened by some topographic effects of the island body and lashes against the coast at Higashiura, and is known as the ‘Otoshi’.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Additional observations of the ‘Otoshi’ have been made during the winter of 2004 to 2005. When the prevailing westerly wind blows, mean wind speed at Higashiura is almost equal to that at the hilltop near the central part of Megijima. Moving observations of wind along the east coast have shown that the wind speed gradually increases and reaches a maximum at Higashiura.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 女木島の東浦で発生する局地的強風「オトシ」は、瀬戸内海地域で西より風が卓越するときに発生し、女木島南端で気流が地形によって曲げられて、島を回り込んで進み、東浦で強風が吹くことが明らかにされている。今回はこれまで行われることのなかった南端付近の峰に観測点を設置し、定点観測を行うとともに、より詳細な移動観測を行って、南端を回り込んで東浦に向かう気流について詳しく調べた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 その結果、西よりの季節風が吹くとき、南端付近の山頂の風速は中央付近の山頂の半分程度であり、南端の東側の海岸付近における風速も南端付近の山頂と同程度であることが分かった。南端付近から東浦に向かうにつれて風速は次第に増加し、東浦で最大となる。オトシは一般風の風向が西よりの特定の狭い風向範囲のときに発生し、東浦では風向は南よりで、平均風速で見ると、中央北側の山頂と同程度かそれよりやや大きい風が吹き、最大瞬間風速で見ると、山頂のそれより2割くらい大きな突風が吹くことが明らかになった。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川大学教育学部研究報告 第Ⅱ部
en : Memoirs of the Faculty of Education, Kagawa University. Part II

巻 56, 号 2, p. 61-74, 発行日 2006-09-30
出版者
出版者 香川大学教育学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0389-3057
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038226
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 110006426235
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 451
WAID
520
KEID
917
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:21:26.557563
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3