ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 農学部・農学研究科(旧:香川県立農業専門学校・香川県立農科大学)
  3. 香川大学農学部学術報告
  4. 第34巻 第2号 (1983年3月)

燧灘東部海域の堆積有機物濃度について

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/3222
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/3222
ca64cd77-9297-4c58-ad11-b3633690b781
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038339_34_2_169.pdf AN00038339_34_2_169.pdf (276.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 燧灘東部海域の堆積有機物濃度について
言語 ja
タイトル
タイトル Studies on the organic components in the sediments of the eastern area of Hiuchi nada, Seto inland sea
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 越智, 正

× 越智, 正

ja 越智, 正

ja-Kana オチ, タダシ

en Ochi, Tadashi

Search repository
岡市, 友利

× 岡市, 友利

ja 岡市, 友利

ja-Kana オカイチ, トモトシ

en Okaichi, Tomotoshi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Chemical analysis of marine sediments were carried out using the samples collected at 20 stations of the eastern area of Hiuchi Nada, Seto Inland Sea, in August, 1980 and February, 1981. The elimination of inorganic carbonate carbon derived from shellfish and others was required before analyses of organic carbon, and this was successfully achieved by the digestion of the freeze-dried sediments with 0.5 N HCl. This area have been polluted in these two decades with the wastes of pulp and paper making factories which locate along the south coast. The eutrophication was also promoted by other industrial and domestic wastes. The bottom sediments were influenced by these organic pollution. The polluted offshore area found in 1970 where COD in the sediments exceeded 30 mg/g disappeared in 1980 and 1981 but the area of 20 to 25 mg/g became wider than in 1970. COD and organic carbon were found in high contents in southern part of the area but phaeo-pigments, carbohydrate and phosphorus were detected in high in central and northern parts. In addition to such distribution of the organic compounds from south to north, it was also found that the contents of organic compounds became high in relation to the water depth of the sampling stations. The fact suggests that suspended matter such as pulp debris and other detritus will precipitate and deposit in deep bottom of the area. The organic substances accumulated in deep bottom seem to generate the oxygen depletion in early summer.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 浅海域の海底堆積物中の有機炭素および窒素の定量の際に問題となる無機炭酸塩を除く方法について検討し, 塩酸処理が優れていることを明らかにした. 1980年8月と1981年2月に燧灘東部海域で採集した堆積物について主として有機成分を分析した. 堆積物の有機炭素, 窒素の分析精度は高く, CODとの間にはそれぞれ高い相関関係が認められた. 1970年代の初期に比べてCODの最高値は低下したものの, 有機汚染泥は希釈, 拡散されていることが明らかとなった. 南東海域は有機炭素濃度が高く, C/N比が高いこと, およびフェオフィチン濃度が低いことより紙・パルプ工場排水の直接的な影響を受けていると考えられた. 北部海域は有機炭素, フェオフィチン, りんが多く含まれていることから, 植物プランクトンをはじめ種々の粒状物質の集積域となっていることが示唆された.
言語 ja
書誌情報 ja : 香川大学農学部学術報告
en : Technical bulletin of Faculty of Agriculture, Kagawa University

巻 34, 号 2, p. 169-174, 発行日 1983-03-01
出版者
出版者 香川大学農学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0368-5128
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038339
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
227
KEID
2659
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:06:27.334365
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3