WEKO3
アイテム
ドイツ民法典の編纂過程における取消概念の変遷—法律行為の効力に関する諸概念—
https://doi.org/10.57372/00003920
https://doi.org/10.57372/00003920fe27dc4f-03f2-4f3c-823c-26b04cc43127
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-27 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ドイツ民法典の編纂過程における取消概念の変遷—法律行為の効力に関する諸概念— | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Die Veränderung des Begriffs “Anfechtbarkeit” im Gesetzgebungsvorgang des BGB | |||||||||||
言語 | de | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ドイツ ミンポウテン ノ ヘンサン カテイ ニオケル トリケシ ガイネン ノ ヘンセン ホウリツ コウイ ノ コウリョクニカンスル ショガイネン | |||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||
見出し | ||||||||||||
大見出し | 論説 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
見出し | ||||||||||||
大見出し | Articles | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.57372/00003920 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||
著者 |
田中, 教雄
× 田中, 教雄
|
|||||||||||
書誌情報 |
ja : 香川法学 en : Kagawa law review 巻 17, 号 4, p. 715-764, 発行日 1998-03-20 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 香川大学法学会 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0286-9705 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00064452 | |||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||
関連識別子 | 110000062393 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||
主題 | 324 | |||||||||||
WAID | ||||||||||||
2286 | ||||||||||||
KEID | ||||||||||||
692 |