ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 教育学部・教育学研究科
  3. 香川大学教育実践総合研究
  4. 第16号 (2008年3月)

実地教育の側面からみた「未来からの留学生」の意義 : 参加の動機づけに関する学生の意識調査から

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/4364
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/4364
807c0961-b631-4b5d-9daa-cd4993c5c9f9
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005090779.pdf KJ00005090779.pdf (16.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-27
タイトル
タイトル 実地教育の側面からみた「未来からの留学生」の意義 : 参加の動機づけに関する学生の意識調査から
言語 ja
タイトル
タイトル A Significance of “Mirai kara no Ryugakusei” for Students' Practical Training : From Investigation of Students' Consciousness about Their Motivation to Participate
言語 en
タイトル
タイトル ジッチ キョウイク ノ ソクメン カラ ミタ ミライ カラ ノ リュウガクセイ ノ イギ : サンカ ノ ドウキズケ ニ カンスル ガクセイ ノ イシキ チョウサ カラ
言語 ja-Kana
見出し
大見出し 研究論文・実践報告
言語 ja
見出し
大見出し Research Articles / Practical Reports
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 岡田, 知也

× 岡田, 知也

ja 岡田, 知也

ja-Kana オカダ, トモヤ

en Okada, Tomoya

Search repository
野崎, 武司

× 野崎, 武司

ja 野崎, 武司

ja-Kana ノザキ, タケシ

en Nozaki, Takeshi

Search repository
高木, 由美子

× 高木, 由美子

ja 高木, 由美子

ja-Kana タカギ, ユミコ

en Takagi, Yumiko

Search repository
日野, 陽子

× 日野, 陽子

ja 日野, 陽子

ja-Kana ヒノ, ヨウコ

en Hino, Yoko

Search repository
山田, 貴志

× 山田, 貴志

ja 山田, 貴志

ja-Kana ヤマダ, タカシ

en Yamada, Takashi

Search repository
米村, 耕平

× 米村, 耕平

ja 米村, 耕平

ja-Kana ヨネムラ, コウヘイ

en Yonemura, Kohei

Search repository
大久保, 智生

× 大久保, 智生

ja 大久保, 智生

ja-Kana オオクボ, トモオ

en Okubo, Tomoo

Search repository
久保, 直人

× 久保, 直人

ja 久保, 直人

ja-Kana クボ, ナオト

en Kubo, Naoto

Search repository
山本, 木ノ実

× 山本, 木ノ実

ja 山本, 木ノ実

ja-Kana ヤマモト, コノミ

en Yamamoto, Konomi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「未来からの留学生教育学部フェスティバルin香大」は休日にキャンパスを開放し,講座に参加する幼児・児童・生徒に大学という「学び」の場において学習や研究活動を体験してもらう行事である。本行事は主に「地域貢献」「実地教育」「教員のFD」という3つの目的を掲げて企画・実施している。本小論は,上記3つの目的のうち学部生・大学院生の実地教育という側面において,「未来からの留学生」がどのような役割を果たすことができているのかという点について,彼らがどのような意識をもって関わっているのかという視点からアンケート調査を実施し,分析・考察を行ったものである。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川大学教育実践総合研究
en : Bulletin of Educational Research and Teacher Development of Kagawa University

巻 16, p. 133-141, 発行日 2008-03-01
出版者
出版者 香川大学教育学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1345-708X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1147009X
権利
言語 ja
権利情報 本文データはNIIにおいて電子化したものである
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 地域貢献
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 実地教育
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 教員のFD
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 意識調査
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 動機づけ
WAID
302
KEID
1145
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:33:35.581362
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3