ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 農学部・農学研究科(旧:香川県立農業専門学校・香川県立農科大学)
  3. 香川大学農学部学術報告
  4. 第71巻 (通巻第124号) 2019年2月

希少糖比色定量法の再確認と微生物スクリーニングへの応用

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/7200
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/7200
8cfb75ce-e8fa-4329-b9a5-ceced3197fb1
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038339_071_L033.pdf AN00038339_071_L033 (450.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-22
タイトル
タイトル 希少糖比色定量法の再確認と微生物スクリーニングへの応用
言語 ja
タイトル
タイトル Colorimetric method for rare sugars to distinguish aldoses and ketoses and its application
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 森本, 兼司

× 森本, 兼司

ja 森本, 兼司

ja-Kana モリモト, ケンジ

en Morimoto, Kenji

Search repository
鈴木, 琢磨

× 鈴木, 琢磨

ja 鈴木, 琢磨

ja-Kana スズキ, タクマ

en Suzuki, Takuma

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ケトース発色試薬の1つであるSi(IV)-Mo(VI)溶液による希少糖の発色特性(SiMo法)について調べた。本試薬はD-プシコース以外のケトースに対して速やかに発色を示した。これまで問題となっていたD-フルクトースとD-プシコースの比色法による区別を可能にする方法であることがわかった。すなわち,D-プシコースを基質としてケトース3-エピメラーゼ反応により生じたD-フルクトースをSiMo法によって他検体を同時にかつ容易に分析することが可能となった。本法を用いて土壌サンプルより上記酵素を有する微生物のスクリーニングを試みたが陽性株は得られなかった。ポジティブコントロールでは発色が認められたため,本法はケトース3-エピメラーゼ活性の検出に欠かせない方法になるだろう。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A rapid screening method of ketose 3-epimerase, SiMo method, was developed using Si (IV)–Mo (VI) solution. This solution is a yellow color without ketoses. Ketoses except psicose (allulose) was rapidly formed blue 12-molybdosilicate anionic species by Si (IV)–Mo (VI) under acidic pH. Although cysteine-carbazole method, which was specifically detected ketose, shows same level coloration for various ketoses, colorization by Si (IV)–Mo (VI) was different depending on the species of ketoses. By contrast, the formation rate of 12-molybdosilicate anionic species for almost aldoses was very slow. The candidates possessing ketose 3-epimerase activity was screened from various samples. This activity was detected the formation of D-fructose from D-psicose using SiMo method. Positive control such as Shinella sp. NN-6 and recombinant D-tagatose 3-epimerase was detected enzymatic activity using this method. No activity was detected by screened samples in this study, suggesting that positive colonies were not detected in SiMo method due to low detection sensitivity.
言語 en
書誌情報 ja : 香川大学農学部学術報告
en : Technical bulletin of Faculty of Agriculture, Kagawa University

巻 71, 号 124, p. 33-36, 発行日 2019-02-28
出版者
出版者 香川大学農学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0368-5128
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038339
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40021836983
関連サイト
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ URI
関連識別子 https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010926819
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 フルクトース
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 プシコース
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発色
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 SiMo法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 方法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 本法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ケトース
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 用いて土壌サンプル
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 希少糖比色定量法
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 再確認
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ketose 3-epimerase
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 rapid screening
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 SiMo method
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:43:38.008710
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3