WEKO3
アイテム
教職大学院における短期履修学生制度とフォローアップ・プログラムの取組
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/164
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/16468540209-1364-4b5b-9c90-f07889c902ed
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-11-12 | |||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 教職大学院における短期履修学生制度とフォローアップ・プログラムの取組 | |||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | An Approach to Short-term Study System and Follow-up Program in Professional Graduate Schools for Teacher Training | |||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||||||||
大見出し | 左開きページ | |||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||||||||
大見出し | [Horizontal writing pages] | |||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||||||||||
著者 |
植田, 和也
× 植田, 和也
× 武藏, 博文
× 野村, 一夫
× 大熊, 裕樹
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 本学教職大学院の特徴の一つが短期履修学生制度である。本制度を活用した修了生は、引き続きフォローアップ・プログラムを実施することが課せられている。本制度を経験した修了生本人からのアンケートでは、教職大学院での学修でよかった点として、「理論を踏まえて考える力」、「今後も学び続ける意欲」が多くあげられた。また、教職大学院での学修は、今の仕事に活用できていると9割を超える回答であったが、その内容では「現教や研修会等の推進」、「教材研究と教育実践の取組」、「若年教員への指導支援」の3点に集中した。学校現場で勤務しながら、実践研究を継続していくことは容易なことではない。今後もフォローアップ・プログラムの方針や目的を忘れずに、改善を図りながら修了生本人や学校を支援していきたい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 香川大学教育学部研究報告 en : Memoirs of the Faculty of Education, Kagawa University 巻 1, p. 41-54, 発行日 2019-09-30 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 香川大学教育学部 | |||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 2435-2020 | |||||||||||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1287676X | |||||||||||||||||||||||||||||||
論文ID(NAID) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||||||||||||||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||||||||||||||||||||||||
関連識別子 | 120007015508 | |||||||||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 教職大学院 | |||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 短期履修学生制度 | |||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||||
主題 | フォローアップ・プログラム |