ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 農学部・農学研究科(旧:香川県立農業専門学校・香川県立農科大学)
  3. 香川大学農学部学術報告
  4. 第76巻 (通巻第129号) 2024年2月

希少糖生産のためのアルドースイソメラーゼ活性を適切に評価する比色定量法

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000328
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2000328
c35739f2-d271-4655-9d9b-0d54c7874934
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038339_076_L047.pdf AN00038339_076_L047.pdf (396 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-29
タイトル
タイトル 希少糖生産のためのアルドースイソメラーゼ活性を適切に評価する比色定量法
言語 ja
タイトル
タイトル Colorimetric method to appropriately evaluate aldose isomerase activity for rare sugar production
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 篠田, 小雪

× 篠田, 小雪

ja 篠田, 小雪

ja-Kana シノダ, コユキ

en Shinoda, Koyuki


Search repository
鈴木, 琢磨

× 鈴木, 琢磨

en Suzuki, Takuma

ja 鈴木, 琢磨

ja-Kana スズキ, タクマ


Search repository
森本, 兼司

× 森本, 兼司

en Morimoto, Kenji

ja 森本, 兼司

ja-Kana モリモト, ケンジ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アルドースイソメラーゼは希少糖生産上有用であるため近年注目を集めているが、希少糖生産に向けて適切に酵素活性を測定するのは困難である。そのため、希少糖生産に必要な酵素量を正確に算出することができず、酵素の過不足が生じやすい。本稿では、ADA法がD‐フルクトース存在化ではほとんど呈色しないが、アルドースは鋭敏に検出・定量できるという報告をもとに、本法のアルドースイソメラーゼ活性測定への応用を試みた。結果として、ADA法はケトース存在下でもアルドースを定量することができ、従来法では難しかったケトースからアルドース方向への酵素活性の正確な評価を可能とした。アルドースイソメラーゼの酵素活性をADA法により評価することで、希少糖生産時の酵素添加量をより精密に制御できるようになるだろう。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Aldose isomerases are beneficial enzyme for rare sugar production and their demands have increasing because some rare sugars are recently focused as functional material. On the Izumoring, a strategy of rare sugar production, aldose isomerases are used to produce aldose from ketose. Generally, aldose isomerase activity is evaluated using cysteine‐carbazole method by measuring producibility of ketose from aldose. However, this method is not appropriate method for evaluation of rare sugar producibility because it evaluates reverse reaction of production for many rare sugars. In this study, the authors found that the colorimetric method, o‐amino diphenyl‐acetic acid method (ADA method), is suitable evaluation method of aldose isomerases activity for rare sugar production. ADA method showed two digits higher detection sensitivity for aldoses such as D‐glucose, D‐mannose, and D‐allose, compared with ketoses such as D‐fructose and D‐allulose. Actually, L‐rhamnose isomerase activity was evaluated using ADA method, resulting enzyme activities which is theoretically correct were obtained. This ADA method will be appropriate method for evaluation of aldose isomerase activity for rare sugar production.
言語 en
書誌情報 ja : 香川大学農学部学術報告
en :

巻 76, 号 129, p. 47-51, 発行日 2024-02-28
出版者
出版者 香川大学農学部
言語 ja
出版者
出版者 Faculty of Agriculture, Kagawa University
言語 en
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0368-5128
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038339
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 aldose isomerase
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 ADA method
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 rare sugar production
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-29 08:13:12.925700
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3