WEKO3
アイテム
インターネットの家庭内利用におけるコンテンツフィルタリングに関する考察
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/4304
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/4304f1cade61-b4f1-4154-817a-f0c5a6519c7d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-27 | |||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||
タイトル | インターネットの家庭内利用におけるコンテンツフィルタリングに関する考察 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||
タイトル | Evaluation of Contents Filtering in Home use for the Internet | |||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||
タイトル | インターネット ノ カテイナイ リヨウ ニ オケル コンテンツ フィルタリング ニ カンスル コウサツ | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||
大見出し | 研究論文・実践報告 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
見出し | ||||||||||||||||||||||||||
大見出し | Research Articles / Practical Reports | |||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||||
著者 |
宮崎, 英一
× 宮崎, 英一
× 寄川, 直樹
× 高井, 忠昌
|
|||||||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 現在,携帯電話を始めとするインターネット環境の発展は急速に一般家庭へも浸透し,学校現場での情報教育の発展に伴い,その使用は低学年の児童までに及んでいる。本来,情報の活用面から言えば,インターネットそのものはリアルタイム性やマルチメディアとして様々な情報が提供可能なため,教育に取り入れることで学習者の大きな助けになることが可能であると考えられる。しかし不特定多数の悪意をもったユーザがインターネット上に存在する今,残念ながら小・中学生の使用においては,インターネットの使用に何らかのアクセス制限を設けないと,重大な問題が発生する可能性がきわめて高いこともこと実である。そこで本研究では,フィルタリングという手法を用いて,児童のインターネットの利用制限について考察を行ったので,これを報告する。 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 香川大学教育実践総合研究 en : Bulletin of Educational Research and Teacher Development of Kagawa University 巻 11, p. 61-67, 発行日 2005-09-01 |
|||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 香川大学教育学部 | |||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1345-708X | |||||||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1147009X | |||||||||||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||||||||||||
主題 | 007 | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | インターネット | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | フィルタリング | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | コンテンツフィルタ | |||||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||
主題 | ブラウザ | |||||||||||||||||||||||||
WAID | ||||||||||||||||||||||||||
573 | ||||||||||||||||||||||||||
KEID | ||||||||||||||||||||||||||
378 |