ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 香川大学紀要類・刊行物等
  2. 教育学部・教育学研究科
  3. 香川大学教育学部研究報告. 第Ⅱ部
  4. 第63巻 第2号 (2013年9月)

小学校教員養成における電気回路の基本概念に対する理解度調査

https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2209
https://kagawa-u.repo.nii.ac.jp/records/2209
a473052c-9da5-4de3-815b-63efda23253f
名前 / ファイル ライセンス アクション
AN00038226_063-2_L021.pdf AN00038226_063-2_L021 (520.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-03-22
タイトル
タイトル 小学校教員養成における電気回路の基本概念に対する理解度調査
言語 ja
タイトル
タイトル Survey on the comprehension of elementary concepts on the electric circuit in elementary school teacher training
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
著者 宮花, 昂平

× 宮花, 昂平

ja 宮花, 昂平

ja-Kana ミヤハナ, コウヘイ

en Miyahana, Kouhei

Search repository
礒田, 誠

× 礒田, 誠

ja 礒田, 誠

ja-Kana イソダ, マコト

en Isoda, Makoto

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 On the direct‐current electric circuit for the education in the teacher training of elementary school, we report the results on one of two types of questionnaire researches performed for the students of the faculty of education. The relevant questionnaire includes question items about various ideas on elementary electric circuit. It is clarified that the idea of “voltage” is not comprehended by most teacher aspirant students, which idea is more elementary than that of “non‐linear resistance of the miniature bulb” motivated to perform the present research. Then we propose a tentative plan of the experimental teaching material for comprehending the “voltage”.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 小学校教員養成のための直流電気回路について、その理解度調査を目的とするアンケート調査の結果を報告するとともに、この調査により理解が不十分であることが明らかとなった電圧概念を理解するための教材の試案を作成した。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アンケートのデータ数が少ないことやアンケートの質問内容の検討を要する点など、アンケート結果の詳細な検討のためには改良が必要な点があるが、教育内容の改良は、毎年少しずつでもなされることが望ましいと考えられるため、本稿では調査研究としての価値よりも実際の教育の改善に資することに重点を置いて本稿で報告することを目的とした。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 このアンケート調査を行う契機となった豆電球の非直線抵抗や乾電池の内部抵抗の小学校教員養成教育のための実験は文献8において提案した。これら2つの物理概念は、高等学校の物理において学習する内容であることから、小学校教員志望学生全員に理解を求めることは出来ない。しかし、小学校の教科書に記載されていることは、これらの概念と直接結びついているのである。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、アンケート結果から見えたさらに基礎的概念である“電圧”に注目した報告を行った。電圧のアンケートのところでのべたように、小学校や中学校で教員が個々の児童・生徒の理解度を把握した上で児童・生徒に理解を促すためには、芋づる式に最低限高校、出来れば大学初年度程度までの物理学の理解が要求されることが理解されると思われる。そのことを認めたうえで、小学校教員養成としてどのような内容をどのような教材で行うかは非常に難解な課題と思われ、常に検証・改善が必要と考えられる。
言語 ja
書誌情報 ja : 香川大学教育学部研究報告 第Ⅱ部
en : Memoirs of the Faculty of Education, Kagawa University. Part II

巻 63, 号 2, p. 21-28, 発行日 2013-09-30
出版者
出版者 香川大学教育学部
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0389-3057
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038226
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 120007014153
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
WAID
572
KEID
28356
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 10:58:50.888869
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3